特別講演1 伊豆半島の地質(10/13(土))
鈴木 雄介(伊豆半島ジオパーク専任研究員)
特別講演2 赤色立体地形図(10/14(日))
千葉 達朗(赤色立体地図考案者 / アジア航測株式会社)
特別展示 『化石の日』制定記念アンモナイト、ニッポニテス化石の特別限定展示
ジオガシ旅行団の「ジオガシキッチン」教室

研究発表
≪発表者≫
・博物館におけるSTEM教育プログラムの開発と実践
坂田 尚子(静岡大学創造科学技術大学院 / 静岡科学館る・く・る)
・スキャナを用いた化石(フズリナ・サンゴ)の観察法
伊藤 誠二(静岡県地学会西部 / 浜松修学舎高等学校)
・「石の都」三島をつくった御殿場泥流-河原の石から岩絵の具を作る取り組みについて-
増島 淳(静岡県地学会東部)
・岩石・鉱物から読み解く惑星地球進化について -現代社会における岩石鉱物学を学ぶ意義について-
竹林 知大(静岡大学創造科学技術大学院 / 早稲田大学稲門地学会)
坂田 尚子(静岡大学創造科学技術大学院 / 静岡科学館る・く・る)
・スキャナを用いた化石(フズリナ・サンゴ)の観察法
伊藤 誠二(静岡県地学会西部 / 浜松修学舎高等学校)
・「石の都」三島をつくった御殿場泥流-河原の石から岩絵の具を作る取り組みについて-
増島 淳(静岡県地学会東部)
・岩石・鉱物から読み解く惑星地球進化について -現代社会における岩石鉱物学を学ぶ意義について-
竹林 知大(静岡大学創造科学技術大学院 / 早稲田大学稲門地学会)
高校生学術研究発表
特別地球家族会議
地球科学サンプル特別展示・化石クリーニング実演見学
伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」巡検
